はじめに
なにやら、製作者不明のモデルが登場したようです。
NovelAIよりきれいな萌え絵が生成できる…らしい?
導入法は、NovelAIのときとほぼほぼ一緒です。

ALL AT YOUR OWN RISK !!!
必要なもの
- Git
- Python ※インストール時に「Add Python3.x to PATH」にチェックを入れよう!
- Stable Diffusion Web UI
- anything-v3.0
導入
まず、Gitを使ってStable Diffusion WebUIをダウンロードします。
エクスプローラーで適当なフォルダで「Shift + 右クリック」で「PowerShellウィンドウをここで開く」。
PowerShellが立ち上がるので、以下のコマンドをコピー&ペーストでエンター!
git clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui.git
ちゃんとGitがインストールとパスが通ってるとStable Diffusion WebUIがダウンロードされます。

やったね!ちゃんとダウンロードされてます!

次に、Anything v3.0のモデルデータをダウンロードしましょう。
以下のサイトから
をダウンロードします。

ダウンロードしたモデルデータは、
stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion/
に配置しましょう。
実行
webui.bat または webui-user.batを実行しましょう。
必要に応じて使い分けてね。
実行すると必要なモジュールのインストール作業が開始するのでゆっくり待ちましょう。

準備が完了すると、URLが表示されるのでブラウザで開きましょう。

正しく実行できていれば↓みたいな画面になるはずです。

複数のモデルがある場合は、左上のStable Diffusion checkpointからAnything-V3.0.ckptに変更しましょう。

正常にモデルがロードされるとログに表示されます。

試しにプロンプトのcute girlと入れて生成してみます…

これは…NovelAIの進化版と言う他ない…
おわり
モデルデータのソースが不明なのもまた面白いですね。

COMMENT - コメント